頻度 よくみる(1~2/1,000人)
GL不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)
GL2020年改訂版不整脈薬物治療ガイドライン
GL2022年改訂版不整脈の診断とリスク評価に関するガイドライン
治療のポイント
・WPW症候群は心電図で診断される疾患であり,無症状の場合には通常経過観察とする.
・動悸や失神などの症状がある場合には,治療方針の決定に,原因となる頻拍発作時の心電図記録が重要である.
・治療には,薬物治療,カテーテルアブレーション,外科的治療があるが,一定の頻度で頻拍発作を認め症状を有する場合には,カテーテルアブレーションによる根治療法を勧める.
・薬物治療には,頻拍発作の停止と予防があるが,心房細動合併時などには使用を避けるべき(禁忌)薬剤もあり注意が必要である.
◆病態と診断
A病態
・WPW症候群は早期興奮症候群ともよばれ,房室結節以外の副伝導路(ケント束)を有することにより,心電
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ベラパミル塩酸塩《ワソラン》
- 治療薬マニュアル2024/アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物《ATP アデホス トリノシン》
- 治療薬マニュアル2024/生理食塩液《生理食塩液》
- 治療薬マニュアル2024/ピルシカイニド塩酸塩水和物《サンリズム》
- 治療薬マニュアル2024/フレカイニド酢酸塩《タンボコール》
- 治療薬マニュアル2024/シベンゾリンコハク酸塩《シベノール》
- 今日の治療指針2024年版/上室頻拍
- 臨床検査データブック 2023-2024/心房細動(AFあるいはAf)
- 臨床検査データブック 2023-2024/WPW症候群,早期興奮症候群
- 今日の診断指針 第8版/頻脈性不整脈
- 今日の小児治療指針 第17版/WPW症候群
- 今日の小児治療指針 第17版/洞不全症候群