診療支援
治療

急性肝不全(劇症肝炎,遅発性肝不全ほか)
acute liver failure(ALF)〔fulminant hepatitis,late-onset hepatic failure(LOHF)〕
寺井崇二
(新潟大学大学院教授・消化器内科学)

◆病態と診断

A疾患概念,診断基準

・急性肝不全(欧米のacute liver failureに相当する概念):正常肝ないし肝予備能が正常と考えられる肝に肝障害が生じ,初発症状出現から8週間以内に,高度な肝機能障害に基づいてPTが40%以下ないしINR値1.5以上を示すものを,わが国では2011年に“急性肝不全”として定義した.

・病型は,肝性脳症が認められない,ないし昏睡Ⅰ度までの“非昏睡型”と,昏睡Ⅱ度以上の肝性脳症を呈する“昏睡型”に分類される.さらに昏睡型には,症状出現後10日以内に脳症が発現する急性型と,11日以降に発現する亜急性型がある.従来いわれていた劇症肝炎は“急性肝不全(昏睡型)”に含まれる.11日以降56日以内に昏睡Ⅱ度以上となった場合は,亜急性型と分類する.

・一方で,初発症状出現から8週間以降24週以内に昏睡Ⅱ度以上の脳症を発現する症例は遅発性肝不全(LOHF)と診断し,急

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら