診療支援
治療

血栓性微小血管症(溶血性尿毒症症候群,血栓性血小板減少性紫斑病など)
thrombotic microangiopathy:TMA(hemolytic uremic syndrome:HUS,thrombotic thrombocytopenic purpura:TTP)
加藤規利
(名古屋大学医学部附属病院・腎臓内科・講師)

頻度 あまりみない

GL血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)診療ガイド2020

GL非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)診療ガイド 2015

GL溶血性尿毒症症候群の診療・治療ガイドライン(2014)

ニュートピックス

・2022年に後天性TTPに対して,血小板とフォン・ヴィレブランド因子(VWF)の相互作用による血栓形成を阻害する抗体薬(カプラシズマブ)が保険収載された.

治療のポイント

・血小板減少を伴う溶血性貧血(LDH上昇,破砕赤血球の出現,ハプトグロビン値の著減を伴う)から,血栓性微小血管症(TMA)を正しく診断し,そのうえでTMAを引き起こした病因に応じた治療を選択する.

・病因の鑑別が時に困難なうえに,治療は緊急性を要するため,特に血漿治療を行う際は治療前に検体保存を行い,後からでも立ち返り診断を見直せるようにする.

・TMAの診断・治療には高度な専門性を要するため,すみやかに専門医へのコンサル

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら