診療支援
治療

ミトコンドリア病
mitochondrial encephalomyopathy
杉江和馬
(奈良県立医科大学教授・脳神経内科学)

頻度 あまりみない

GLミトコンドリア病診療マニュアル2023

治療のポイント

・脳卒中様発作や心筋症,糖尿病,難聴といった特徴的な臨床症候が知られているが,限られた臓器障害のみを呈することが多く,診断は容易ではない.

・根治療法はいまだ確立しておらず,各臓器障害に応じた対症療法と全身管理が必要である.

・各症候について定期的な検査と経過観察を行って,適切な時期に対症療法を考慮する.

◆病態と診断

A病態

・ミトコンドリア病(ミトコンドリア脳筋症)は,細胞内のミトコンドリアのエネルギー代謝系の障害により,中枢神経系や骨格筋,心筋などのエネルギーを大量に要する組織・臓器の症状を主体で呈する.

・脳や筋だけでなく,眼,肝臓,腎臓,膵臓,消化管など全身のあらゆる組織・臓器障害を生じる疾患である.

・新生児期~成人期に発症し,病状進行は病型や病因遺伝子によってさまざまである.病因遺伝子として,原発性のミトコンドリアDNA(mtDNA)変異と核DNA変異によるものに大別され,mtDNA変異では母系遺伝を呈する.

B診断

・原発性のmtDNA変異には,三大臨床病型であるMELAS(mitochondrial myopathy,encephalopathy with lactic acidosis and stroke),MERRF(myoclonus epilepsy associated with ragged-red fibers),CPEO(chronic progressive external ophthalmoplegia)がある.

・MELASは,ミトコンドリア病のなかで最も高頻度に認める臨床病型である.ミオパチー,脳卒中様発作,高乳酸血症を特徴とする疾患で,小児期発症が多いが,成人発症例もしばしば認める.MERRFの典型例はミオクローヌスを初発症状として,てんかん,小脳失調,筋力低下・筋萎縮,知

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?