頻度 よくみる
GL慢性疼痛診療ガイドライン(2021)
ニュートピックス
・2022年のレビューによると筋膜(deep fascia)の剛性の変化が疼痛の慢性化に関与する.
治療のポイント
・頸部由来の症状と自律神経障害による症状を分離して検討する.
・薬物療法のみならず,運動療法が重要である.
・治療によって症状が改善したあとも,適切な生活習慣によるコントロールが重要である.
◆病態と診断
A病態
・事務作業などによる長時間の不動,前屈を中心とした不良姿勢の継続により,頸部周囲筋が緊張することによって,頸部から上肢にかけたしびれ,疼痛,こりが発生する.慢性疼痛,自律神経障害が合併することも多い.
・持続する頸部周囲の筋緊張と心的ストレスによって末梢あるいは,中枢性の疼痛感作が促進してしまう可能性が考えられる.近年,組織間に存在する疎性結合組織で構成されるdeep fasciaの剛性の変化が慢性疼痛に関与する
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/アセトアミノフェン(パラセタモール)《カロナール》
- 治療薬マニュアル2024/ロキソプロフェンナトリウム水和物《ロキソニン ロキソプロフェンナトリウム》
- 治療薬マニュアル2024/プレガバリン《リリカ》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)ピラゾロン系解熱鎮痛消炎配合剤《SG》
- 治療薬マニュアル2024/トラマドール塩酸塩《トラマール》
- 治療薬マニュアル2024/ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液《ノイロトロピン》
- 治療薬マニュアル2024/デュロキセチン塩酸塩《サインバルタ》
- 新臨床内科学 第10版/6 痙性斜頚
- 新臨床内科学 第10版/1 三叉神経痛
- 今日の整形外科治療指針 第8版/頚椎症性神経根症