診療支援
治療

薬疹
drug eruption
長谷川瑛人
(新潟大学・皮膚科学)

頻度 よくみる

GL重症多形滲出性紅斑 スティーヴンス・ジョンソン症候群・中毒性表皮壊死症診療ガイドライン(2016)

ニュートピックス

・免疫チェックポイント阻害薬やネクチン-4に対する抗体薬物複合体など,新規のメカニズムで作用する薬剤による薬疹の報告が増えている.

治療のポイント

・薬疹を疑った際は,原因薬剤を中止あるいは変更する.

・軽症例はステロイド外用や抗アレルギー薬内服で治療を行う.

・発熱や粘膜障害などを伴う場合は,重症薬疹である可能性も考慮し,専門医へすみやかにコンサルトする.(重症薬疹についての詳細な解説は,「重症薬疹」の項参照)

◆病態と診断

A病態

・薬疹は薬剤,またはその代謝産物によって引き起こされる皮膚障害である.アレルギー性と非アレルギー性に分類される.

・アレルギー性の薬疹にはじん麻疹,血管性浮腫,アナフィラキシーなどの即時型と,播種状紅斑丘疹型,多形紅斑,スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS:Stevens-Johnson syndrome)/中毒性表皮壊死症(TEN:toxic epidermal necrolysis)などが含まれる遅延型がある.

・遅延型の薬疹は感作成立後に発症するため,新規内服薬開始数日~2週間後に発症する.

・非アレルギー性には抗癌剤による皮膚障害などが含まれる.特に最近では,マルチキナーゼ阻害薬などの分子標的薬や,免疫チェックポイント阻害薬,ネクチン-4に対する抗体薬物複合体による皮膚障害が増加している.

B診断

・薬疹がどの病型か判断する.播種状紅斑丘疹型や多形紅斑型が多い.

・詳細に薬歴を聴取する.原因薬の種類,発症までの期間は病型により異なるが,皮疹出現から1か月程度の新規開始薬が被疑薬となりうる.主な病型と原因薬剤をに記載する.

・SJS/TENや薬剤性過敏症症候群(DIHS:drug-induced hypersensitivit

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?