頻度 よくみる
GL尋常性白斑診療ガイドライン(2012)
ニュートピックス
・2022年,米国FDAはJAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬であるルキソリチニブの外用を,尋常性白斑治療薬として初めて承認した.
治療のポイント
・非分節型と分節型に大別され,両者で治療反応性が異なるので,まずは病型を見きわめる.
・特に非分節型では,その病勢が治療選択の指標となる.白斑辺縁部の粉雪状の細かい白斑や,同部位における色調の異なる白斑の混在は強い病勢を示唆する臨床所見である.
・色素再生には,色素細胞(メラノサイト)に対する過剰な自己免疫の抑制だけでなく,主に毛包からのメラノサイトの誘導・再生が必要であるので,その両者を意識する.
◆病態と診断
A病態
・尋常性白斑はメラノサイトをターゲットとした自己免疫性疾患であり,有病率は世界的に0.5~2%と高頻度であり,性差はない.
・その発症には,遺伝素因,環境因子,その他要因が複雑
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/フルオシノニド《トプシム》
- 治療薬マニュアル2024/メチルプレドニゾロンコハク酸エステルナトリウム《ソル・メドロール》
- 治療薬マニュアル2024/生理食塩液《生理食塩液》
- 治療薬マニュアル2024/タクロリムス水和物《プロトピック》
- 治療薬マニュアル2024/マキサカルシトール《オキサロール》
- 治療薬マニュアル2024/デルゴシチニブ《コレクチム》
- 今日の治療指針2024年版/虫刺され,痒疹
- 今日の治療指針2024年版/ウイルス性疣贅(いぼ),伝染性軟属腫
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/扁平苔癬
- 今日の小児治療指針 第17版/乾癬
- 今日の小児治療指針 第17版/尋常性白斑