頻度 よくみる
◆病態と診断
・構音障害とは,言語音を産生する過程である発声発語器官が障害されて生じるものであり,先天性と後天性がある.その原因によって器質性構音障害,運動障害性構音障害,機能性構音障害の3つに分類される.
A器質性構音障害
・発声発語器官の形態異常が原因で生じる構音障害である.
・先天性の原因疾患には,口唇口蓋裂,第一・第二鰓弓症候群,下顎前突症,小舌症,巨舌症,舌小帯強直症などがある.
・後天性には,癌を代表とする発声発語器官の組織欠損を伴う手術や外傷などが挙げられる.
B運動障害性構音障害
・中枢から末梢に至る筋肉や神経の異常によって,発生発語器官に運動障害が生じる構音障害である.
・原因疾患には脳血管疾患,パーキンソン病,筋ジストロフィー,脳腫瘍,頭部外傷などが挙げられる.
・弛緩性(球麻痺),痙性(仮性球麻痺),失調性(小脳病変),運動低下性(パーキンソン病),運動過多性(舞踏病),