病態
水疱性類天疱瘡は70歳代以上の高齢者に好発する,最も頻度の高い自己免疫性水疱症である.表皮基底膜部にIgG自己抗体や補体が沈着する表皮下水疱症で,皮膚や粘膜に水疱が生じる.
【病因・発症機序】表皮基底膜部のヘミデスモソームの構成蛋白であるBP180(ⅩⅦ型コラーゲン:COL17)やBP230に対する自己抗体によって生じる.近年,dipeptidyl peptidase-4(DPP-4)阻害薬や免疫チェックポイント阻害薬の使用に伴う発症例が増加している.
【臨床症状】全身に瘙痒を伴う浮腫性紅斑や緊満性水疱,びらんが多発する(図10-3)図.紅斑が乏しい非炎症性の症例もある(図10-4)図.約10~20%の患者では口腔などの粘膜に水疱やびらんを生じる.
診断
【鑑別診断で想起すべき疾患】多発性の水疱をきたしうる疾患(多形紅斑や薬疹,虫刺症,疥癬など)のほか,他の自己免疫性水疱症(天疱瘡,後天性表
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ミノサイクリン塩酸塩《ミノマイシン》
- 治療薬マニュアル2024/クロベタゾールプロピオン酸エステル《デルモベート》
- 治療薬マニュアル2024/プレドニゾロン《プレドニン プレドニゾロン プレドニゾロン プレドニゾロン》
- 治療薬マニュアル2024/エソメプラゾールマグネシウム水和物《ネキシウム》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)スルファメトキサゾール・トリメトプリム(ST合剤)《バクタ バクトラミン》
- 治療薬マニュアル2024/リセドロン酸ナトリウム水和物《アクトネル ベネット》
- 今日の治療指針2024年版/ネフローゼ症候群
- 今日の治療指針2024年版/視神経炎
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/粘膜類天疱瘡
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/エリテマトーデス(2)SCLE
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗血小板自己抗体《血小板関連IgG〔PAIgG〕》 [保] 193点
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗ウイルス薬
- 臨床検査データブック 2023-2024/皮膚用薬
- 今日の小児治療指針 第17版/全身性エリテマトーデス
- 今日の小児治療指針 第17版/ループス腎炎
- 今日の小児治療指針 第17版/多発性硬化症