診療支援
治療

先天性色素細胞母斑
Congenital melanocytic nevus
伊東 慶悟
(日本医科大学武蔵小杉病院准教授)

病態

【頻度】日本人の先天性色素細胞母斑の発生頻度は,Hidanoらによる5,387人の新生児の調査で148人(2.7%)に臨床的に色素細胞母斑があったとの報告(Pediatr Dermatol 3:140-144, 1986)があり,約3%弱と考えられる.

【病因・発症機序】臨床的には黒褐色の斑または丘疹で,一般に「ほくろ」とよばれ,以前から母斑細胞母斑という診断名が用いられている.母斑細胞母斑とは,母斑細胞が増殖した母斑のことである.母斑細胞とは,発生の段階で表皮にたどり着いたメラノブラストが,正常のメラノサイトに分化できなかった細胞である.つまり,母斑細胞を色素細胞様細胞ともいい換えられるので,母斑細胞母斑を色素細胞母斑として解説する.このことを理解するためにメラノサイトの発生から説明する.

1.メラノサイトの発生と母斑細胞の自然史(図21-11)

 メラノサイトの原基であるメラノブラスト

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら