診療支援
治療

細菌性皮膚疾患 最近の動向
石井 則久
(国立療養所多磨全生園名誉園長)

1.原因菌に関する動向

 細菌感染症で新たな菌による皮膚感染症の情報はない.しかし,市中感染型MRSA(CA-MRSA:community-associated MRSA)は皮膚科医を悩ませており,治りにくい癤や癰などではCA-MRSAを念頭におく必要がある.院内感染型MRSAが多剤耐性に対し,CA-MRSAはβラクタム系薬のみに耐性を示す株が多い(ただし,近年,多剤耐性化を獲得したCA-MRSAの出現も報告されている).

 溶血性レンサ球菌ではA群のほかにB群やG群も多く検出されているが,群の違いによる臨床症状の差は現時点では明確でない.

2.検査に関する動向

 質量分析法が一般検査機関や大病院などで導入されてきた.すなわち,マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法(MALDI-TOF MS:matrix-associated laser desorption/ionizatio

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら