病態
癜風は,脂漏部位の常在真菌であるマラセチア菌が菌糸型で増殖して生じる表在性皮膚真菌症である.主要原因菌種はMalassezia globosaとされる.20~30歳代の体幹脂漏部位に好発する.
【臨床症状】頸部,胸腹部,背部の脂漏部位に生じる.皮疹は大小混在,あるいは融合する浸潤のない色素斑(黒色癜風)(図28-18)図ないし脱色素斑(白色癜風)で,時に淡紅色調を呈する.毛孔性に始まり拡大融合し,大型の局面をなす.痒みなどの自覚症状は少ない.表面は平滑で一見鱗屑は目立たないが,先の鈍いメスで擦る,あるいはエーテルやエタノールなどで病変を脱脂すると,細かい粃糠様鱗屑が浮かび上がる(カンナ屑現象)(図28-19)図.
診断
【鑑別診断で想起すべき疾患】褐色斑を生じる疾患として,カフェオレ斑,扁平母斑や炎症性色素沈着,脱色素斑を生じる疾患として尋常性白斑などが挙げられる.
【診断に必要な検査所見】
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ケトコナゾール《ニゾラール》
- 治療薬マニュアル2024/イトラコナゾール《イトリゾール》
- 今日の治療指針2024年版/ディート(DEET)
- 今日の治療指針2024年版/薬剤による接触性皮膚炎
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/限局性皮膚瘙痒症
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/尋常性毛瘡
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/マラセチア毛包炎
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/しらみ症(ケジラミ,アタマジラミ)
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/毛包虫性痤瘡
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/異汗症(異汗性湿疹),汗疱
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/顔面播種状粟粒性狼瘡
- 今日の診断指針 第8版/瘭疽・爪囲炎