診療支援
患者説明

経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)
寺井和生
(西新橋クリニック・副院長)

1.現在の病状・病態

 大動脈弁狭窄症とは心臓弁膜症の一種で,4つの心臓弁のうち大動脈弁にさまざまな原因により変性や石灰化が起こることで弁硬化が進行し,弁が狭くなり(狭窄),その結果,心臓(左心室)から全身への血液の駆出が制限された状態です.その原因として,先天性(二尖弁など),後天性(リウマチ性,動脈硬化性など)があります.大動脈弁狭窄症は通常緩やかに進行していくため,当初,全く自覚症状はありませんが,聴診所見では心雑音を認め,心エコー検査では大動脈弁の変性とともに左心室への圧負荷による左室肥大の所見を認めます.弁狭窄が進行し,代償機転が破綻するとさまざまな自覚症状が出現します.心肥大による心筋虚血が起こり狭心痛が出現し,また,心拍出量の低下による脳虚血症状としての眼前暗黒感や失神,さらには,左心室機能低下による心不全(労作時呼吸困難)と進行していきます.自覚症状が出現したあとの病気の進行は速く,薬物治療のみを行った場合,狭心痛出現後は平均5年,失神出現後は平均3年,心不全出現後は平均2年で死亡に至るとされています1).ただし,高齢者ではもともと活動性が低いことから,進行しても症状ははっきりせず,失神による転倒で気づかれることも多いです.薬物療法としては,心臓への負荷を軽減するために血管拡張薬や利尿薬などが用いられますが,弁狭窄が進行した場合はカテーテル治療あるいは外科治療による弁置換術などの侵襲的な治療が必要となります.

2.治療目的

 心エコーやCTなどにより大動脈弁狭窄の正確な診断を行ったうえで,自覚症状なども考慮し重症度評価を行い,大動脈弁に対する治療の適応があるか否かが判断されます.経カテーテル大動脈弁留置術(transcatheter aortic valve implantation;TAVI)は,さまざまな合併症や解剖学的特性のために外科的大動脈弁置換術(sur

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?