頻度 ときどきみる
GL自己免疫性膵炎診療ガイドライン2020
治療のポイント
・原則として有症状の場合,ステロイド治療の適応となる.
・プレドニゾロンの経口投与が基本であり,0.6 mg/kg/日を2~4週間継続投与したのち,1~2週ごとに漸減する.
・寛解導入後,3年間を目途に低用量のステロイド維持療法を行う.
・ステロイドの長期投与に伴う副作用に対して,十分な注意が必要である.
国際的には1型と2型に分類され,わが国では1型が大部分を占める.以下,1型について述べる.
◆病態と診断
A病態
・その発症に自己免疫機序の関与が疑われる膵炎であり,ステロイドが著効する.
・しばしば閉塞性黄疸で発症し,膵腫大や腫瘤を呈する.病理組織学的には著明なリンパ球・形質細胞浸潤,IgG4陽性形質細胞浸潤,花筵状線維化を特徴とする.
・IgG4関連疾患の膵病変と考えられており,硬化性胆管炎,涙腺・唾液腺病変,後腹膜線維症,腎
関連リンク
- 今日の治療指針2024年版/慢性膵炎
- 治療薬マニュアル2024/プレドニゾロン《プレドニン プレドニゾロン プレドニゾロン プレドニゾロン》
- 治療薬マニュアル2024/エソメプラゾールマグネシウム水和物《ネキシウム》
- 治療薬マニュアル2024/リセドロン酸ナトリウム水和物《アクトネル ベネット》
- 今日の治療指針2024年版/自己免疫性肝炎
- 今日の治療指針2024年版/成人発症スチル病
- 新臨床内科学 第10版/7 自己免疫性肝炎
- 新臨床内科学 第10版/3 全身性エリテマトーデス
- 今日の診断指針 第8版/自己免疫性肝炎
- 今日の診断指針 第8版/IgG4関連疾患
- 今日の小児治療指針 第17版/慢性肝炎