診療支援
診断

潰瘍性大腸炎
Ulcerative Colitis
金井 隆典
(慶應義塾大学教授・内科学(消化器))

診断のポイント

【1】病歴の詳細な聴取を行い,持続性または反復性の粘血便・血性下痢などがあるときに疑う。

【2】理学的所見,病歴(放射線照射歴,抗菌薬服用歴,海外渡航歴など),血液検査(血算,炎症所見など),細菌培養検査,寄生虫学的検査を行い,各種腸炎の鑑別を行う。

【3】下部消化管内視鏡検査を行い,原則として病変は直腸から連続し,全周性・びまん性の活動性の炎症粘膜を確認する。

【4】臨床症状,炎症範囲,検査所見により病型や病期,重症度を判定し治療を行う。

緊急対応の判断基準

【1】臨床的重症度(表1)から劇症の有無を判断する。劇症例であれば専門施設において外科治療を行うか,もしくは外科バックアップのもと,外科治療の時機を逸しないように細心の注意を払いながら内科治療を行う。

【2】大量出血,大腸穿孔,中毒性巨大結腸症を認める例では緊急手術を要するため外科手術可能な専門施設へすみやかに紹介する。

症候の診

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?