基準値
・LD1:20.0~31.0%
・LD2:28.8~37.0%
・LD3:21.5~27.6%
・LD4:6.3~12.4%
・LD5:5.4~13.2%
測定法 アガロースゲル電気泳動法
検体量 血清0.5mL
日数 2~4日
目的 LD上昇の原因となる臓器・疾病の推定
NOTE *保険点数:48点,LDアイソザイム1型は95点
Decision Level
●LD1の上昇 悪性貧血
●LD1,2の著増 急性心筋梗塞,溶血性貧血
●LD2,3の上昇 白血病,筋ジストロフィー
●LD3,4,5の上昇 悪性腫瘍
●LD5の著増 急性肝炎や肝硬変などの肝障害
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
LDは体内のあらゆる臓器・組織に分布しているが,各臓器・組織ごとのアイソザイムのパターンは異なっている.それらの臓器・組織が傷害を受けるとLDが逸脱して血清LD活性が上昇する.疾患による特異性は低いことから,LDアイソザイム分
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/血清蛋白分画 [保] 18点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/乳酸脱水素酵素〔LD,LDH〕 [パニ][小][保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/LD/AST比とLDアイソザイム分画の組み合わせによる鑑別診断
- 臨床検査データブック 2023-2024/クレアチンキナーゼ-MB〔CK-MB〕《クレアチンホスホキナーゼ-MB〔CPK-MB〕》 [保] 90点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ピルビン酸キナーゼ〔PK〕 [保] 150点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ロイシンアミノペプチダーゼ〔LAP〕 [保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/アデノシンデアミナーゼ〔ADA〕 [保] 32点
- 臨床検査データブック 2023-2024/白血球の細胞化学的検査 好中球アルカリホスファターゼ染色〔NAPスコア〕《アルカリホスファターゼ染色〔ALPスコア〕》 [保]*