診療支援
検査

頸管腟分泌液中癌胎児性フィブロネクチン《ヒト癌胎児性フィブロネクチン》   204点
oncofetal fibronectin in cervical mucus
前川 真人
(浜松医科大学教授・臨床検査医学)

基準値 50ng/mL以下


測定法 RIA,ELISA,EIA,イムノクロマト法


検体量 腟分泌物


日数 2~4日.イムノクロマト法を使用すれば,反応時間10分で結果が得られる


目的 切迫流産,腟炎,頸管炎の診断


Decision Level

●高値(50ng/mL以上)

[高頻度]切迫流産(陽性者の1週以内流産率47%,2週以内60%,累積77.5%) [可能性]腟炎,頸管炎(絨毛膜羊膜炎の2期以上),妊娠早期 [対策]顆粒球エラスターゼの同時測定


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 フィブロネクチンは,絨毛膜トロホブラスト細胞で産生され,絨毛膜と脱落膜の接触部位に存在する細胞外マトリックスの成分で,細胞接着に重要な物質である.胎児由来アイソフォームの遺伝子(mRNA)と産物(癌胎児性フィブロネクチン)は,胎児,胎盤,癌組織,羊水中に多く,血清中にも微量が検出される.癌胎児性フィブロネクチンは,妊娠して

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?