基準値 4.5ng/mL未満
測定法 ECLIA法
検体量 血清0.5mL
日数 3~5日
目的 骨粗鬆症におけるビタミンK2剤の選択時およびビタミンK2剤の効果判定の補助的指標
Decision Level
●5.5ng/mL以上(高度増加)
[高頻度]骨折発生リスクの増加 [可能性]腎不全,骨折後 [対策]ビタミンK2剤投与開始をより考慮する
●4.5~5.5ng/mL(軽度~中等度増加)
[高頻度]骨におけるビタミンKの不足 [可能性]腎不全,骨折後 [対策]骨におけるビタミンK不足改善のため,納豆などのビタミンK含有食品の摂取を増加させ,ビタミンK2剤投与開始を考慮する
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
オステオカルシン(OC)が骨基質でハイドロキシアパタイトに結合して機能するためには,ビタミンKの作用で3部位のうち少なくとも2部位のグルタミン酸残基がγ-カルボキシグルタミン酸残基に変換(Gla化
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンD 1,25-ジヒドロキシビタミンD3〔1,25-(OH)2-D3〕 [保] 388点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンD 25-ヒドロキシビタミンD〔25-(OH)-D〕 [保] 117点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンE《トコフェロール》
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンK
- 臨床検査データブック 2023-2024/ホール副甲状腺ホルモン〔whole-PTH〕 [保] 165点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/高感度副甲状腺ホルモン〔PTH-HS〕 [保] 165点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/β-クロスラプス〔β-CTx,CTX〕《Ⅰ型コラーゲン架橋C-テロペプチド-β異性体》 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/Ⅰ型コラーゲン架橋N-テロペプチド〔NTx〕 [保] 156点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中デオキシピリジノリン〔DPD,D-Pyr〕 [保] 191点(包)
- 今日の小児治療指針 第17版/骨形成不全症