診療支援
検査

凝固因子活性検査 第Ⅺ因子   223点(包)
factor Ⅺ
橋口 照人
(鹿児島大学大学院教授・血管代謝病態解析学分野)

基準値 75~145%


測定法 凝固法


検体量 血漿0.3mL(クエン酸加)


日数 2~6日


目的 出血傾向のあまりない第Ⅺ因子欠乏症の診断


Decision Level

●25~75%(低下)

[高頻度]肝硬変 [可能性]DIC,L-アスパラギナーゼ投与 [対策]原疾患の治療

●25%未満(高度低下)

[高頻度・可能性]第Ⅺ因子欠乏症 [対策]家族歴,出血歴の確認(出血傾向は軽度)


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 第Ⅺ因子は肝で産生され,分子量約8万の2本のポリペプチド鎖がS-S結合して分子量16万の二量体となり存在する.血中濃度約5μg/mL,血中半減期は約2~3日である.遺伝子は第4染色体にある.高分子キニノゲン(HMWK)と1対1の比率で複合体を形成して血中に存在しており,ガラス,カオリン,スルファチドなどの陰性荷電に吸着されて固相上で活性化第Ⅻ因子より活性化される.この過程にはCaイオンを必要

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?