基準値
・定性:陰性(感度0.1g/dL未満)
・定量:0.029~0.257g/日
測定法
・定性:試験紙法(グルコース酸化酵素による反応)
・定量:酵素法(グルコースデヒドロゲナーゼ法)
検体量
・定性:尿10mL
・定量:尿1mL
日数 当日
目的 耐糖能異常のスクリーニング
NOTE *保険点数:26点(定性・半定量),9点(定量)
Decision Level
●定性:1+~4+(0.1~2g/dL)(増加)
●定量:0.5~1g/日以上(増加)
[高頻度]糖尿病,胃切後,甲状腺機能亢進症 [可能性]尿細管障害(腎性糖尿,Fanconi症候群,重金属中毒,慢性腎不全など),妊娠,生後10~14日以内 [対策]血糖値,HbA1c,フルクトサミンの測定により糖尿病の評価,腎障害の精査
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
健常者では糸球体で濾過された糖は尿細管で再吸収されるため尿糖は陰性である.血糖値が160~18
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/パラアミノ馬尿酸クリアランス《PAHクリアランス〔CPAH〕》 [保] 150点
- 臨床検査データブック 2023-2024/Fishberg濃縮試験 [保] 100点
- 臨床検査データブック 2023-2024/PSP試験(フェノールスルホンフタレイン試験) [保] 150点
- 臨床検査データブック 2023-2024/グルコース《血糖,ブドウ糖》 [パニ][保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中β2-ミクログロブリン〔尿中β2-m,尿中BMG〕《尿中β2-マイクログロブリン》 [保] 101点
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中アルブミン定量 [保] 99点
- 臨床検査データブック 2023-2024/糖尿病
- 内科診断学 第4版/口渇