診療支援
検査

尿中N-アセチル-β-D-グルコサミニダーゼ〔NAG〕   41点
N-acetyl-β-D-glucosaminidase
木村 健二郎
(JCHO東京高輪病院名誉院長)

基準値

用いる合成基質により異なる

●CPR-NAGを基質として測定した場合

・蓄尿:1.8~6.8U/日

・随時尿:1~4.2U/L,1.6~5.8U/gCr(クレアチニン1g当たりに補正した値)


測定法 合成基質を用いた反応速度法


検体量 蓄尿または部分尿1mL


日数 2~4日


目的 尿細管障害のスクリーニング(注:糸球体障害でも二次的に尿細管は障害される)


Decision Level

●1U/日以下(減少)

[高頻度]腎実質細胞の減少をきたす病態,進行した慢性腎不全 [対策]急性の尿細管障害は否定できる.病態(慢性腎不全など)に応じた対症療法

●10~20U/日(軽度増加)

[高頻度]慢性間質性腎炎,糸球体腎炎,糖尿病性腎症 [可能性]高血糖,高度蛋白尿でもこの程度の値をとりうる [対策]軽度ないし中等度の尿細管障害の可能性があり,要精査

●20U/日以上(高度増加)

[高頻度]急性ないし活動性間質性腎炎,急性

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?