診療支援
検査

IgGインデックス   402点
IgG index
宮本 勝一
(和歌山県立医科大学准教授・脳神経内科)

基準値 0.73以下

  IgGインデックス

   =(髄液IgG×血清アルブミン)/(血清IgG×髄液アルブミン)


測定法 ネフェロメトリー法にてIgG,TIA法にてアルブミン


検体量 血清と髄液各々0.7mL


日数 2~3日


目的 多発性硬化症の診断指標


Decision Level

●基準値以上(>0.73または>0.7)

[高頻度]多発性硬化症,亜急性硬化性全脳炎,神経梅毒 [可能性]脳炎,髄膜炎,脊髄炎,脳腫瘍,脊髄腫瘍,多発性神経炎など [対策]髄液と血清を同時に採取することが重要である.さらに,量的指標であるIgGインデックスだけでなく,質的指標である髄液オリゴクローナルバンドも併せて測定することが望ましい


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 多発性硬化症では,脱髄病巣の炎症を反映して髄液腔で産生されたIgG量が著しく増加する.中枢神経系でのリンパ球の局所的産生によると考えられる.一方,多発性硬

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら