診療支援
検査

過敏性肺(臓)炎(HP)
野田 裕道
(NTT東日本伊豆病院・呼吸器科部長)

病態

 外因性抗原(真菌・細菌・トリの異種蛋白や化学物質)を反復吸入した結果,アレルギー性に発症するびまん性肉芽腫性間質性肺炎


[参考]

 過敏性肺炎診療指針2022


異常値

・胸部X線 びまん性散布性粒状陰影

・胸部CT(HRCT) びまん性の肺野濃度の上昇と小葉中心性の粒状陰影

・肺機能検査,血液ガス 拘束性換気障害,拡散能低下,低酸素血症

・気管支肺胞洗浄(BAL) 細胞分画でのリンパ球(Tリンパ球)比率増加

・経気管支肺生検(TBLB) 肉芽腫性胞隔炎,マッソン体

・血清診断 原因抗原に対する特異的IgG抗体の証明.夏型であればトリコスポロン・アサヒ.鳥関連であれば鳥抗原(ハト,セキセイインコ).

・環境誘発試験 環境曝露によって症状誘発,炎症反応再燃


経過観察のための検査項目とその測定頻度

●胸部X線‍ [急性期]陰影の急速な増加,ないし抗原曝露回避による陰影の急速な減少をみることがあるので,初診から3日

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?