診療支援
検査

グラム陰性菌感染症
古川 恵一
(国保旭中央病院・感染症センター長)

病態

・グラム陰性桿菌はその特徴,生化学的性状などにより次のように分類される.

 1)腸内細菌科(①群:Proteus属,Morganella属,Providencia属, ②群:Salmonella属,Citrobacter属,Edwardsiella属,③群:Klebsiella属,Enterobacter属,Serratia属,④群:Shigella属,Escherichia属,Yersinia属)

 2)ビブリオ科(Vibrio属,Plesiomonas属)

 3)エロモナス科(Aeromonas属)

 4)パスツレラ科(Pasteurella属,Haemophilus属,Aggregatibacter属)

 5)ブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌(Pseudomonas属,Burkholderia属,Alcaligenes属,Stenotrophomonas属,Acinetobacter属など)

・抗菌薬感受性検査も各菌群ごとに,また各菌種ごとに検査すべき抗菌薬の組み合わせがある.

・グラム陰性桿菌菌血症が増加してきており,市中感染の菌血症の36~60%,院内感染のICUにおける菌血症の25~30%という報告がある.

・症状は,震えを伴う悪寒(shaking chills)と発熱が有意に高率に認められる.

・患者の97%に基礎疾患がある(骨髄移植後,肝不全,低アルブミン<3.0g/dL,臓器移植後,糖尿病,肺疾患,透析,HIV感染,副腎皮質ステロイド治療など).

・重症入院患者の感染源は血管内カテーテル感染と肺炎が多いという報告がある.地域(家庭)やナーシングホームの高齢者の感染源は,尿路感染が最多であった.

・市中発症のグラム陰性桿菌菌血症570例の起因菌と分離頻度は,E.coli 76%,P. aeruginosa 7.9%,K. pneumoniae 5.4%,Proteus mirab

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?