診療支援
治療

閉塞性ショック
obstructive shock
西本泰久
(大阪医科大学准教授・救急医学)

A.ER診療のポイント

●閉塞性ショックは,広義の心原性ショックに含められることもあるが,心収縮能の低下が原因ではなく,心臓以外の原因で心臓の拡張が障害された状態である.代表的なものとして,心タンポナーデ,肺血栓塞栓症,緊張性気胸が挙げられる.

●これらの状態に共通した症状の特徴としては,ショック症状以外には,①静脈圧上昇(頸静脈怒張),②血圧低下,③頻脈,④心停止に陥る場合には多くはPEA(pulseless electrical activity,無脈性電気活動)となる,などが挙げられる.

●心タンポナーデ…心嚢内の液貯留により起こる心筋の拡張障害によるショックである.急激に起こる心タンポナーデは,約150mLの液貯留で症状が出現するといわれている.内因性の原因としては急性大動脈解離(Stanford A型),心筋梗塞後心破裂が代表的なものである.外傷によるものとしては心損傷などの胸部外傷に伴うものがある.

 緩徐に出現する心タンポナーデでは,液貯留のスピードにより症状の出現する時期や程度も異なる.緩徐に出現してくるものとしては,心外膜炎(ドレスラー症候群など自己免疫性,細菌性,結核性,ウイルス性,癌性),慢性心不全,低蛋白血症などがある.よく似た病態として,収縮性心外膜炎が挙げられる.

●肺血栓塞栓症…肺動脈に大きな血栓が詰まることにより,右心系から左心系への血流が障害されるために起こる.肺動脈を閉塞する血栓の量により症状は様々である.血栓の多くは,下肢や骨盤内の静脈内ででき,血流に乗って肺動脈に至るといわれている.血栓形成の原因としては長期臥床や,長時間の座位などが挙げられる.長距離飛行の飛行機内でよく起こる「ロングフライト血栓症」も同様のものである.また,抗リン脂質抗体症候群などの関与が知られている.

●緊張性気胸…胸腔内に大量の空気が貯留し,胸腔内の圧が上昇するため,静脈還

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?