診療支援
治療

呼吸困難
dyspnea
志賀 隆
(Attending Physician,Department of Emergency Services,Instructor of Surgery,Harvard Medical School)

A.ER診療のポイント

●呼吸困難は,多数のシステムの異常の結果として生じる症状である.それらのシステムとは,ガス交換,肺循環,吸気呼気のフローなどの物理的側面,血流の酸素運搬能,そして心肺機能などである.呼吸困難は,体の呼吸能以上の換気の需要が起こることで生じる.酸素の需要と供給の不一致,二酸化炭素の排出能と産出の不一致で呼吸困難の感覚が生じる.

●以上より,気道・肺・心原性だけでなく敗血症,貧血や神経疾患,そして中毒など,広い鑑別診断のリストを持っていることが必要となる.

●緊張性気胸は外傷だけでなく,内因性でも起こり,COPD(chronic obstructive pulmonary disease)の既往のある患者もおり,緊張性気胸があるかないかを常に考えて初期のアセスメントをすることが必須である.

●気道に問題があると初期のアセスメントでわかった場合には,気道確保がいつでもできるように

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら