今日の診療
内科診断学

腰痛
中村 孝志
中川 泰彰


腰痛とは

■定義

 腰痛(lumbago,low back pain)とは,腰部に痛みを訴える状態を指す.ただし,ここでいう腰部とは背中から殿部付近までを指す.

■患者の訴え方

 患者は,「腰が痛い」「背中が重だるい」などと訴える.局所が痛いのか,痛みが放散するのか,鈍痛なのか,激痛なのかを把握する必要がある.

■患者が腰痛を訴える頻度

 整形外科外来患者のなかでは,腰痛を訴える患者は30〜40%程度であり,傍脊柱筋の筋肉痛も含め,脊椎疾患が最も多い印象をもつ.

 腰痛の有病率は男女ともに約25%といわれ,70歳代の女性では40%を超えている.整形外科学会の調査によると,実際に来院する整形外科外来患者の愁訴は,上肢,下肢および脊椎・腰椎でみるとほぼ30%と同率であるが,さらに細部を調べると腰痛を愁訴に来院される患者が最も多く,18.8%を占めていた.次に膝関節の14%と続いている.

症候から原因疾患へ

■病態の考え方

(図3-255)

 患者が腰痛を訴える場合,それが脊椎(傍脊柱筋を含む)から生じているものなのか,または腹部(消化管や後腹膜腔)に原因のある疾患であるのかをまず考える.腹部に原因のある疾患ならば,泌尿器系疾患,産婦人科系疾患,消化器系疾患を中心に精査していくことになり,脊椎に原因のある場合は,外傷,変性疾患などの脊椎そのものの精査につながっていく.

 腰痛を引き起こす原因疾患として主なものを表3-264に示す.

■病態・原因疾患の割合

(図3-256)

 脊椎疾患が多く,特に,傍脊柱筋由来の筋肉痛が臨床的重要度は小さいが,頻度は最も多い.最近,転移性脊椎腫瘍が増加しているので,これも念頭におく必要がある.病態,原因疾患の頻度とその臨床的重要度を図3-256に示す.

診断の進め方

■診断の進め方のポイント

 腰痛の原因には,泌尿器系疾患,産婦人科系疾患,消化器系疾患などの領域のものや,脊椎

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?