今日の診療
内科診断学

繰り返す血便
25歳 男性
土屋 輝一郎


現病歴:1年前から時々血便を繰り返していたが放置していた.今朝の通勤時に血便を認め,倦怠感を自覚したことからその日の昼に外来を受診した.

既往歴:特記すべきことなし,薬物服用なし.

生活歴:22歳より会社勤務,喫煙歴は20本/日を5年間.飲酒歴は機会飲酒.

家族歴:特記すべきことなし.

身体所見:意識は清明.身長170cm,体重55kg,体温36.5℃,脈拍76回/分,血圧112/76mmHg,呼吸数15回/分.眼瞼結膜は軽度貧血.呼吸音清明,心音に異常を認めない.腹部は平坦・軟で,腹部全体に軽度圧痛を認める.直腸診にて痔瘻と鮮血便の付着を認める.

診断の進め方

特に見逃してはいけない疾患

潰瘍性大腸炎

Crohn病

感染性腸炎

Meckel憩室

頻度の高い疾患

大腸憩室

虚血性腸炎

大腸ポリープ

大腸癌

薬物起因性腸炎

■この時点で何を考えるか?

 医療面接と身体診察を総合して考える点

 下血で受診した患者に対しては,まず緊急処置を要するか判断する必要があり,出血性ショックの危険性を評価する.バイタルサインとともに眼瞼結膜の貧血の程度,直腸診による顕出血の有無を確認する〔症候・病態編「下血・血便」参照〕.ショック状態ではないことを確認したうえで,循環血液量を確保しつつ,医療面接,身体診察,検査を進めていく.〈p〉この患者においてはショックバイタルではなく,直腸診でも血便が付着する程度のため,活動性の大量出血は現在起きていないと判断した.

 まず,直腸診で付着した便の色調から出血部位を推定する.今回の患者では鮮血のため下部消化管出血を考え,血便の既往,頻度,腹痛などから随伴症状の有無,発症前の排便の状態,食事内容を聴取し,原因疾患を絞り込む.

‍ 〈除〉この患者においては発症は急激ではなく,腹痛,下痢,発熱などを伴わないことから,感染性腸炎および虚血性腸炎は否定的である〈除〉薬物服用歴もな

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?