最初の10分メモ
発生する状況
■塩素
・多くの金属や有機物と反応して塩化物を産生するため化学工業で広く用いられている.また,強い漂白作用や殺菌作用をもつため脱色剤やプールの消毒剤としても用いられているが,気体での扱いは困難なため,水酸化ナトリウムを安定化剤として次亜塩素酸ナトリウムの形で用いられている.下記の化学反応式のように,家庭用の次亜塩素酸を含む漂白剤やカビ取り剤と塩酸などの強酸を含む洗浄剤を混合すると塩素ガスが発生する.
NaClO+2HCl→Cl2+NaCl+H2O
診断のポイント
・現場に塩素ガスの発生源があり,同じ現場にいた人およびペットに眼・鼻・口咽頭・喉頭症状,上気道症状,下気道症状を認める.
・患者が,「刺激臭がした」と訴える.
治療のポイント
・上気道閉塞には気管挿管または気管挿管ができなければ輪状甲状靱帯切開術により気道を確保し,必要に応じて人工呼吸器管理.
Do&Don't
・眼
関連リンク
- 急性中毒診療レジデントマニュアル 第2版/B 全身管理と情報収集──急性中毒の治療の5大原則(1)
- 治療薬マニュアル2024/コデインリン酸塩水和物(略称:リンコデ)《コデインリン酸塩》
- 治療薬マニュアル2024/サルブタモール硫酸塩《サルタノール ベネトリン》
- 治療薬マニュアル2024/アミノフィリン水和物《キョーフィリン ネオフィリン》
- 今日の治療指針2024年版/ガソリン
- 今日の治療指針2024年版/有機リン・カーバメイト中毒
- 急性中毒診療レジデントマニュアル 第2版/[33]天然ガス成分・石油製品
- 急性中毒診療レジデントマニュアル 第2版/[34]シンナー(トルエン,キシレン)
- 急性中毒診療レジデントマニュアル 第2版/[44]水溶性の高い刺激性ガス
- 急性中毒診療レジデントマニュアル 第2版/[46]水溶性の低い刺激性ガス
- 新臨床内科学 第10版/2 硫化水素
- 新臨床内科学 第10版/3 刺激性ガス