▼定義
呼吸不全は「原因疾患を問わず動脈血液ガス(特にPaO2とPaCO2)が異常値を示し,そのために生体が正常な機能を営みえない状態」と定義される.具体的な診断基準を表2-42図に示す.
急性とは臨床経過が数時間から1か月未満で呼吸不全に至るものを指すのが一般的である.急性呼吸不全は,正常な呼吸機能を有するものに発症し,多くは日の単位で進行する狭義の急性呼吸不全と,慢性呼吸器疾患症例に急速な症状,所見の悪化が生じて呼吸不全に陥る急性増悪とに分けられる.
▼原因疾患
急性呼吸不全は動脈血液ガスと臨床経過から定義される病態で,原因となる疾患が必ず存在する(表2-43図).急性呼吸促迫症候群(acute respiratory distress syndrome:ARDS)は急性呼吸不全の代表的病態であり,狭義の急性呼吸不全と同義語のように用いられることもある.ARDS自体が臨床症候群であり,敗