診療支援
治療

【3】唾液腺疾患
salivary gland disease
森山 雅文
(九州大学大学院歯学研究院・口腔顎顔面病態学)

▼分類

 唾液腺疾患には炎症,腫瘍,囊胞,発育異常などがあるが,本項ではそのなかでも頻度が高い炎症と腫瘍について述べる.

▼診断

 唾液腺は触知できる部位に存在することから,視診と触診による腫脹の性状・疼痛の有無,唾液の分泌量などの把握が重要である.また,画像検査(唾液腺造影,唾液腺シンチグラフィ,CT,MRI,超音波検査など)も有用であり,最終的には組織診断を行うが,大唾液腺の場合は侵襲を考慮して針生検を行うことが多い.

唾液腺の炎症

1)流涎症(ptyalism)

 唾液の分泌過多による真性流涎症と,嚥下障害により唾液が口から溢れる仮性流涎症がある.流出する唾液により口角炎や口唇周囲の皮膚炎を生じることがある.

2)口腔乾燥症(xerostomia)

 唾液が不足して生じる病態であり,原因別に分類すると,①唾液腺自体の機能障害によるもの,②神経性あるいは薬物性によるもの,③全身性疾患あるいは代謝性に

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら