診療支援
治療

(1)バセドウ病(グレーヴス病)
赤水 尚史
(和歌山県立医科大学学長特命教授)

▼定義

 甲状腺腫と眼球突出・動悸などの臨床症状を結びつけたBasedow(バセドウ)病〔Graves(グレーヴス)病〕の記述は,1835年Robert J Graves(アイルランド)や1840年Karl Adolf von Basedow(ドイツ)らによってなされた.1956年のAdamsらによるlong-acting thyroid stimulator(LATS)の発見などからBasedow病が自己免疫疾患であることがわかり,その自己抗原がTSH受容体であることが1974年Smithらによって示された.

▼病態

 複数の遺伝的要因と環境的要因との関与のもと,自己のTSH受容体に対する免疫制御機構の破綻が生じ,その結果抗TSH受容体抗体(TRAb)が生成され,TRAbが,TSHと同じように甲状腺を刺激して,甲状腺ホルモンの合成や分泌を増加させ,甲状腺機能亢進症や眼症などの甲状腺外症状が引き

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら