診療支援
治療

内分泌疾患を理解するためのポイント
柴田 洋孝
(大分大学教授・内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学)

ざっくりわかる内分泌疾患

 内分泌疾患は,内分泌臓器の腫瘍や炎症などが原因のホルモン産生過剰による機能亢進症,または,ホルモン産生低下による機能低下症が中心で,最近ではそれに加えて,潜在性機能亢進症や潜在性機能低下症もあります.内分泌疾患の病態を考えるときには,ホルモンのフィードバック調節バイオリズムを知っておく必要があります.

A フィードバック調節

 内分泌系の調節で最も特徴的なのがフィードバック調節です.内分泌腺から分泌されたホルモンは標的臓器に作用して,そのホルモン効果は標的臓器から内分泌腺にフィードバックされ,内分泌腺からのホルモン分泌を抑制(ネガティブフィードバック)したり,促進(ポジティブフィードバック)したりします.たとえば,視床下部から副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)が分泌され,CRHが下垂体からの副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)分泌を刺激して,ACTHが副腎皮質か

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら