▼定義
赤血球酵素異常症は先天性非球状性溶血性貧血の一病型であり,解糖系,ペントースリン酸回路,プリン・ピリミジン代謝,グルタチオン(glutathione:GSH)合成・代謝系の酵素遺伝子の変異により発症する単一遺伝子病である.
▼病態
成熟赤血球には核やミトコンドリアがなく,酸化的リン酸化によるATP産生ができないため,赤血球膜の維持に必要なATPはブドウ糖を嫌気的に解糖して産生している.また,酸化ストレスから赤血球を守るために必要な還元型グルタチオンも糖代謝によって得られる.これら代謝酵素の働きにより120日の赤血球寿命が維持される.
赤血球において,ブドウ糖の90%はEmbden-Meyerhof(エムデン-マイヤーホフ)回路で代謝されて乳酸となり,1分子のブドウ糖から2分子のATPが産生される(図8-18図).このときピルビン酸キナーゼ(pyruvate kinase:PK)に異
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/グルコース-6-リン酸脱水素酵素〔G-6-PD〕 [保] 80点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ハプトグロビン〔Hp〕 [保] 132点
- 臨床検査データブック 2023-2024/Ham(ハム)試験《赤血球抵抗試験》 [保] 45点
- 臨床検査データブック 2023-2024/凝固因子活性検査 ADAMTS13《VWF切断酵素〔VWF-CP〕》 [保]*
- 新臨床内科学 第10版/2 ヘモクロマトーシス
- 新臨床内科学 第10版/2 カルニチン回路異常症(全身性カルニチン欠乏症,CPT-1欠損症,CPT-2欠損症,CACT欠損症)
- 新臨床内科学 第10版/1 ヘモクロマトーシス
- 新臨床内科学 第10版/2 ウィルソン病
- 新臨床内科学 第10版/【14】慢性疾患に伴う貧血,腎性貧血