診療支援
治療

【14】本態性血小板血症
essential thrombocythemia(ET)
幣 光太郎
(宮崎大学・内科学(消化器血液学))

疾患を疑うポイント

●発症年齢のピークは60歳代だが,10歳代から発症がみられ,女性に多い.半数の症例で微小循環障害・血栓・出血に伴う症状がみられる.

●血小板と巨核球の増加を認めるが,脾腫や骨髄の線維化はまれである.

学びのポイント

●TPO受容体シグナルが遺伝子変異により活性化し,腫瘍性の巨核球,血小板増多がみられる.

●治療目標は血栓症リスクの低減である.

▼定義

 造血幹細胞レベルの異常により主に巨核球,血小板の増加をきたす腫瘍性疾患である.慢性骨髄性白血病,真性赤血球増加症,原発性骨髄線維症とともに骨髄増殖性腫瘍に分類される.9割弱の症例にJAK2CALRMPL遺伝子変異のいずれかが認められる.

▼病態

 ETでは患者の60%にJAK2 V617F(617番目のバリン→フェニルアラニン)変異,20~25%にCALR変異,3%にMPL W515L/K(515番目のトリプトファン→ロイシンまたはリ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら