疾患を疑うポイント
●腎病変のほか,全身症状(発熱,紫斑,しびれなど)や臓器病変(肺,消化管,中枢神経など)を伴うことがある.特に末梢神経の病変が90%以上にみられるのが特徴であり,肺の病変も比較的多い.
●腎病変はMPA,GPAに比べて少ない(10~20%)が,合併すれば同様のRPGNの経過をとる.
●ANCA陽性なのは数程度であり,そのほとんどはMPO-ANCAの陽性例である.
学びのポイント
●小型血管炎の1つで,ANCA関連血管炎に分類される.
▼定義
小型血管を侵すANCA関連血管炎の1つ.EGPAは,従来アレルギー性肉芽腫性血管炎(allergic granulomatous angiitis:AGA)あるいはChurg-Strauss(チャーグ-ストラウス)症候群(Churg-Strauss syndrome:CSS)とよばれてきた血管炎症候群である.
▼病態
原因は不明.
▼疫学
30~6
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/メポリズマブ(遺伝子組換え)《ヌーカラ》
- 今日の治療指針2024年版/多発血管炎性肉芽腫症(ウェゲナー肉芽腫症)
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/持久性隆起性紅斑
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/多発血管炎性肉芽腫症(Wegener肉芽腫症)
- 新臨床内科学 第10版/3 多発血管炎性肉芽腫症(ウェゲナー肉芽腫症)
- 新臨床内科学 第10版/(2)好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
- 新臨床内科学 第10版/6 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
- 新臨床内科学 第10版/7 多発血管炎性肉芽腫症
- 新臨床内科学 第10版/(1)結節性多発動脈炎
- 新臨床内科学 第10版/(3)好酸球性多発血管炎性肉芽腫症