疾患を疑うポイント
●数週間程度で進行する亜急性髄膜炎を呈する.
●HIV感染や免疫抑制状態などが基礎疾患だが,クリプトコックス髄膜炎は健常人にも発症する.
学びのポイント
●亜急性髄膜炎の鑑別疾患は真菌性髄膜炎,結核性髄膜炎および癌性髄膜症であり,それらを念頭において診療する一方,基礎疾患の検索も重要.
●近年,発症リスクのある免疫不全状態の患者は増加しており,リスクをもつ患者を扱う広い領域の医師が熟知しておくべき疾患.
●真菌性髄膜炎で最も頻度が高いのは,クリプトコックス髄膜炎.
▼定義
HIV感染症,ステロイドや免疫抑制薬の使用,担癌状態,臓器移植後,自己免疫疾患など免疫抑制状態における神経真菌感染症である.
▼病態
亜急性髄膜炎の病型をとる一方,膿瘍形成や近接臓器からの浸潤,播種性真菌感染症の一環として中枢神経感染を伴う場合もある(表10-17図).
▼疫学
主に上記のようなリスクをもつ患者に発症
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/アムホテリシンB(リポソーム製剤)《アムビゾーム》
- 治療薬マニュアル2024/フルシトシン《アンコチル》
- 治療薬マニュアル2024/ホスフルコナゾール《プロジフ》
- 治療薬マニュアル2024/フルコナゾール《ジフルカン》
- 治療薬マニュアル2024/イトラコナゾール《イトリゾール》
- 治療薬マニュアル2024/イトラコナゾール《イトリゾール》
- 治療薬マニュアル2024/ボリコナゾール《ブイフェンド》
- 治療薬マニュアル2024/アムホテリシンB《ファンギゾン》
- 今日の治療指針2024年版/成人の細菌性髄膜炎
- 今日の治療指針2024年版/真菌性髄膜炎
- 今日の治療指針2024年版/小児の髄膜炎
- 臨床検査データブック 2023-2024/肺炎球菌抗原定性(尿・髄液) [保] 146点
- 新臨床内科学 第10版/3 結核性髄膜炎,結核腫
- 今日の整形外科治療指針 第8版/真菌による感染症
- 今日の診断指針 第8版/深在性真菌症
- 今日の小児治療指針 第17版/脳膿瘍