診療支援
治療

7 PFAPA症候群
syndrome of periodic fever,aphthous stomatitis,pharyngitis,and adenitis
西小森 隆太
(久留米大学准教授・小児科)

▼定義

 周期性発熱・アフタ性口内炎・咽頭炎・頸部リンパ節炎を主症状とし,主に幼児期に発症する,最も頻度の高い非遺伝性の自己炎症性疾患である.

▼病態

 病態は解明されていない.

▼臨床症状

 通常3~6日間続く周期性発熱発作が主症状であり,アフタ性口内炎・頸部リンパ節炎,咽頭炎などの随伴所見を認める.発作は3~8週間ごとに繰り返し,間欠期には全く無症状である.発作時にはCRPなどの炎症所見

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください