診療支援
治療

1 熱中症
heat illness
三宅 康史
(帝京大学教授・救急医学講座)

疾患を疑うポイント

●暑熱環境に長くいる間の,またはその後の体調不良はすべて熱中症の可能性がある.

学びのポイント

●熱中症とは,暑熱環境にいる間の脱水による臓器虚血と臓器そのものが高温になることにより,脳,肝,腎,血液凝固系を中心に機能障害が生じたものである.

●若年~中壮年の暑熱環境での筋肉運動の最中に発症する労作性熱中症か,熱波が襲来して数日して徐々に発症する高齢者の古典的(非労作性)熱中症かを最初に考慮する.

▼定義

 熱中症とは,暑熱環境における身体適応の障害によって起こる病態の総称である.

▼病態

 発生機序は,古典的熱中症の場合には高温多湿環境に長期にいたこと,そして労作性ではそれに加えて自らの筋肉運動によって発生した体内の熱が加わって深部体温が上昇することが契機となる.高体温そのものによる臓器障害と,高体温を避けるために発汗や不感蒸泄によって失われた水分(水+電解質)欠乏による血管内容量の

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら