診療支援
治療

鎖骨骨折
Clavicle fracture
仲川 喜之
(宇陀市立病院 病院長〔奈良県宇陀市〕)

【疾患概念】

 鎖骨骨折は全骨折の約10%,肩甲帯部骨折の2/3を占め,日常診療で最もよく遭遇する骨折の1つである.他の長管骨骨折と比較して骨癒合が得られやすいことや,変形治癒をきたしても機能障害が少ないことより保存療法が原則とされてきたが,近年,不安定型骨折では高率な偽関節,機能障害発生が報告されており適切な初期治療が重要である.

【分類】

 遠位端・骨幹部・近位端骨折に大別され,さらに細分類されている(図11-22).発生頻度は遠位端約15%,骨幹部約80%,近位端約5%である.


問診で聞くべきこと

 受傷機転,疼痛圧痛部位の聴取により容易に鎖骨骨折を疑うことは可能であるが,受傷機転聴取の困難な幼少児では肘内障との鑑別を要する.新生児鎖骨分娩骨折も知っておく必要がある.


必要な検査とその所見

 X線は骨折部位を中心に前後像,30°頭側斜位像の2方向撮影を行う.3D-CTは骨折形態の把握に有用である

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?