【疾患概念】
本症候群は,古くから腰椎穿刺後に穿刺部から髄液が漏出し,起立時に脳の下垂による血管や脳神経の牽引頭痛を呈する症候群としてよく知られていた.他の原因として,脊髄脊椎外傷や髄膜の嚢胞などがあるが,特に誘因なく特発性とされる症例もある.低髄液圧による頭痛は,1988年の国際頭痛分類(初版)から記載されている.本症候群と同様の症状を呈しながら髄液圧が正常範囲内の症例も報告され,脳脊髄液減少症と呼ばれることもあるが,国際頭痛分類やICD(国際疾病分類)では採用されていない.
わが国では,交通外傷による頭頚部外傷と低髄液圧症候群・脳脊髄液減少症の関係が社会問題化したため,2007年に厚生労働科学研究費補助金「脳脊髄液減少症の診断・治療の確立に関する研究班」〔研究代表者:嘉山孝正 山形大学教授(当時)〕が組織された.本研究班では本症に関連する8学会(日本脳神経外科学会,日本整形外科学会,日