診療支援
診断

白血球増加
Leukocytosis
麻生 範雄
(埼玉医科大学国際医療センター教授・造血器腫瘍科)

緊急処置

【1】白血球増加そのものでは緊急処置の必要性は少ないが,その原因には緊急処置を要する場合がある。肺炎,敗血症などの生命にかかわる感染症の可能性がある場合は緊急検査のうえ,治療が必要となる。

【2】白血球20,000~30,000/μL以上の著増例では急性白血病をはじめとする腫瘍性疾患の可能性があり,緊急対応を要する。

診断のチェックポイント

 白血球増加をきたす疾患や病態は感染症をはじめとする反応性から腫瘍性疾患まで多岐にわたる。

白血球のどの分画が増加しているかをみることが鑑別の最初のポイントである(図1)。

異常細胞の有無や赤血球あるいは血小板の形態異常などの情報を得るために目視の血液像のオーダーも重要である

赤血球や血小板数の異常の有無はないかをみる

病歴,随伴症状,身体所見,CRPやLDH,画像検査が大きく参考になる

定義

❶白血球増加は9,000/μL以上,好中球増加は8,000/μL以上,リンパ球増加は4,000/μL以上と定義される(図1)。

❷単球増加は1,000/μL以上,好酸球増加は600/μL以上である。

❸分画の%(割合)は相対的であり,絶対数により判断すべきである。

【1】病歴

❶経過:白血球増加がいつ頃から始まったか,急激に増加したか,あるいは徐々に増加したか。

❷随伴症状:発熱や悪寒戦慄,盗汗,体重減少,呼吸器症状,消化器症状,貧血症状や出血傾向などの有無。発熱は必ずしも感染症を意味せず,アレルギーや腫瘍熱のこともある。感染症では弛張熱や間欠熱が多く,リンパ腫にみられるPel-Ebstein feverは波状熱である。

❸薬剤使用歴やアレルギー歴,喫煙歴なども重要な鑑別点となる。

【2】身体所見

❶発熱,咽頭所見,心音,呼吸音,腹部所見などより感染症や炎症性疾患の有無をチェックする。

❷発疹やリンパ節腫脹,肝脾腫の有無も重要な所見となる。感染症をはじめ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?