診断のポイント
【1】再発性の突発~急性四肢筋力低下。
【2】近位筋優位の脱力であるが,呼吸筋・構音・嚥下は保たれる。
【3】炭水化物の多量摂取後あるいは運動後の休憩後に続発することが多い。
【4】多くは常染色体顕性(優性)遺伝。
【5】多くは小児期後期~10歳台後半で初発。
症候の診かた
【1】筋力低下
❶近位筋優位・下肢優位であり,歩行困難,立位・坐位などの姿勢保持が困難となる。場合によっては,ベッド上寝たきり状態となることもある。
❷筋力低下は❶のように重篤であるが,呼吸筋・構音・顔面筋は保たれるため,いわゆる重症感には乏しい。
❸大量の炭水化物をとったり,運動をしたりした翌朝,目が覚めたときに筋力低下に気づくといった突発性から急性の発症が多い。
❹筋力低下は数時間~数日で改善する。
❺発作頻度は数週間~数か月が多いが,数日おき,場合によっては生涯で1回のみとバリエーションは大きい。
【2】神経学的異常:筋力
関連リンク
- 今日の診断指針 第8版/Guillain-Barré症候群(Fisher症候群を含む)
- 今日の診断指針 第8版/重症筋無力症
- 今日の診断指針 第8版/甲状腺機能亢進症
- 今日の診断指針 第8版/原発性アルドステロン症
- 今日の診断指針 第8版/Bartter症候群/Gitelman症候群
- 今日の治療指針2024年版/筋クランプ(こむら返り)
- 内科診断学 第4版/持続する手の痙攣
- 内科診断学 第4版/四肢脱力
- 新臨床内科学 第10版/3 起立性低血圧
- 新臨床内科学 第10版/(3)先天性パラミオトニア
- 新臨床内科学 第10版/6 周期性四肢麻痺
- 新臨床内科学 第10版/2 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺
- 今日の整形外科治療指針 第8版/周期性四肢麻痺
- 今日の診断指針 第8版/こむら返り
- 今日の診断指針 第8版/橋中心性髄鞘崩壊(浸透圧性脱髄症候群)