診断のポイント
吸収不良症候群(表1図)と蛋白漏出性胃腸症(表2図)は独立した症候群であるが,オーバーラップすることも多い。
【1】吸収不良症候群
❶血液検査での異常値:後述の[検査所見とその読みかた]を参照。
❷脂肪の吸収障害:糞便SudanⅢ染色で100倍率鏡視下1視野10個以上の脂肪滴の存在(正常:2~3個以内/1視野)。
❸小腸吸収障害:BT-PABA試験〔PFD(pancreatic functional diagnostant)試験〕で70%以下。膵外分泌機能検査であるので,膵外分泌機能が低下している場合でも異常値となる。
❹糖質の吸収障害:D-キシロース吸収試験〔5gまたは25g/水200mLを飲水後,5時間蓄尿,5g法では1.5g(排泄量30%)未満または25g法では5~8g(排泄量20~32%)未満〕
【2】蛋白漏出性胃腸症
❶血液検査での異常値:低蛋白血症,末梢血リンパ球減少,低カル