診断のポイント
【1】頻度:成人女性の0.7~0.9%,成人男性の0.2~0.4%に認められる。高齢になるに従って頻度が多くなる。潜在性の原発性甲状腺機能低下症〔血中甲状腺ホルモンレベルが正常にもかかわらず,血中甲状腺刺激ホルモン(TSH)が上昇している病態〕の頻度はさらに7~9倍多く存在する。
【2】検査所見:遊離T4低値およびTSH高値。
【3】症候:無気力,易疲労感,眼瞼や下腿の浮腫,寒がり,体重増加,動作緩慢,嗜眠,記憶力低下,便秘,嗄声,難聴,こむら返り,徐脈などのいずれかの症状。
緊急対応の判断基準
粘液水腫昏睡と判断された場合は緊急対応が必要となる。すなわち,以下のような症状を合併するときである。
【1】意識障害〔Japan Coma Scale(JCS)で10以上,Glasgow Coma Scale(GCS)で3以上〕
【2】低体温
【3】低換気
【4】循環不全(平均血圧75mmHg以下
関連リンク
- 今日の診断指針 第8版/橋本脳症
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/9 甲状腺機能低下症
- 臨床検査データブック 2023-2024/トリヨードサイロニン〔T3〕《トリヨードチロニン》 [小][保] 99点
- 臨床検査データブック 2023-2024/甲状腺機能亢進症(甲状腺中毒症,Basedow病)
- 臨床検査データブック 2023-2024/甲状腺機能低下症,粘液水腫
- 臨床検査データブック 2023-2024/甲状腺クリーゼ(甲状腺中毒性クライシス,サイロイドクリーゼ,サイロイドストーム)
- 内科診断学 第4版/甲状腺機能亢進症
- 新臨床内科学 第10版/(1)バセドウ病(グレーヴス病)
- 今日の診断指針 第8版/Cushing病
- 今日の診断指針 第8版/先天性甲状腺機能低下症