診療支援
診断

シトステロール血症
††
Sitosterolemia
塚本 和久
(帝京大学主任教授・内科学講座)

診断のポイント

【1】高コレステロール血症:スタチンがほぼ無効。食事療法,レジン(陰イオン交換樹脂)またはエゼチミブが著効。

【2】血清シトステロール濃度上昇(1mg/dL以上;症例では通常10~65mg/dL)。

【3】皮膚黄色腫または腱黄色腫の存在。

【4】早発性冠動脈疾患(男性45歳未満,女性55歳未満)。

【5】現行の確定診断基準(表1)では,ABCG(ATP binding cassette subfamily G)5またはABCG8の遺伝子異常の証明が必須(常染色体劣性遺伝疾患)。

症候の診かた

 以下の頻度は,症例報告67例(平均年齢18.2歳)の個々の論文に記載があった症候をまとめた頻度である。

【1】黄色腫(結節性黄色腫,腱黄色腫,扁平黄色腫)(図12):ほとんどの症例で出現する。小児期より出現していることが多く,コスメティックな観点から黄色腫の切除術を受けている症例もある。

【2

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら