診療支援
診断

新生児の出血傾向
Bleeding Disorders of the Newborn
西久保 敏也
(奈良県立医科大学附属病院総合周産期母子医療センター新生児集中治療部門・病院教授)

診断のポイント

【1】分娩状況と家族歴を含めた母体情報の聴取。

【2】出血は,紫斑・点状出血,帽状腱膜下出血,臍出血,採血部位の止血困難,吐血・下血,頭蓋内出血,内臓出血など。

【3】血小板数と形態,血液凝固・線溶因子の測定。

【4】基礎疾患(表1)がある。

【5】播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation:DIC)の合併。

緊急対応の判断基準

【1】ビタミンK(VK)欠乏症と考えられる頭蓋内出血や消化管出血を認めたとき

❶検査結果を待たずに直ちにVK2製剤0.5~1mgを静脈内投与する。

❷血管確保が困難な場合は,VK製剤を皮下注射する。

【2】先天性プロテインC欠乏症による電撃性紫斑病:直ちに抗凝固療法,抗線溶療法とFFPを投与する。

症候の診かた

【1】発症時期や出血部位,その他の随伴症状(黄疸,臓器障害)を参考にする。

【2】紫斑・点状出血斑:血小

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら