診療支援
治療

ビンスワンガー病
Binswanger disease
天野直二
(岡谷市民病院・院長(長野))

◆疾患概念

【定義・病型】

 ビンスワンガー病は血管性認知症vascular dementia(VD)の代表であり,危険因子として高血圧,糖尿病,脳血管障害の既往などが挙げられ,病変が大脳白質に選択的かつびまん性にみられる広範虚血型を呈し,さまざまな神経症状とともに認知機能が徐々に悪化する.

【病態・病因】

 病理学的には,脳室周囲に強調される髄鞘脱落,穿通枝動脈の変化(外膜の線維化,内弾性膜の破壊,内膜下線維の肥厚,中膜のヒアリン化など),皮質下U線維の保持がみられる.病態機序ではいまだ不明な点が多く,穿通枝領域の血管の閉塞によるラクナ梗塞が大脳基底核,大脳白質,橋などに併存することが多い.初期から神経学的に片麻痺,パーキンソン症候群による歩行障害,上肢では細かい動作の障害,ろれつの回りにくさ(構音障害)がみられ,易転倒性,頻尿や尿失禁の排尿障害もみられる.階段状に悪化するより徐々に進行する場合

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら