診療支援
治療

アルコール離脱
alcohol withdrawal
小林桜児
(神奈川県立精神医療センター・専門医療部長)

◆疾患概念

【定義・病型】

 アルコール離脱は,習慣的飲酒者が突然断酒したり,飲酒量を減らしたりしたときに生じる臨床症状全般を指す.基本的には,離脱症状は,自律神経や中枢神経系に対する精神作用物質の作用の逆の症状であり,中枢神経抑制薬の1つであるアルコールの場合,交感神経や精神運動面でのさまざまな興奮症状がみられる.DSM-5では,断酒または飲酒量の減量後,数時間から数日以内に,自律神経や中枢神経系の興奮に基づく8つの症状のうち2つ以上が認められることをアルコール離脱の診断基準としている.

 通常,アルコール離脱というと,長くても1週間以内に症状が消退する「急性離脱」を指す.しかし,特に長期大量飲酒者においては,急性離脱の時期を過ぎても,何事にも楽しみを感じられない状態(アンヘドニア)や不安,焦燥感,抑うつ気分,気分易変,不眠,集中困難感,倦怠感,身体愁訴などといった多彩な精神身体症状(遷延性離

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら