代謝疾患は,物質代謝の異常に基づく疾患をいう.糖質,蛋白質,脂質,核酸,水,電解質,微量元素,ビタミンなどの物質それぞれに対応した代謝異常があり,しばしば精神症状を伴うことがある.代謝疾患によって引き起こされた症状のうち,心理的反応によらないものは症状精神病に含まれ,急性期には疾患によらず,比較的共通した経過を示すことがある.精神症状をきたしうる代謝性疾患は多岐に及ぶが(表1)図,本項では精神科領域で特に注意すべき事項を取り上げる.また,リフィーディング症候群や,代謝疾患が精神疾患に合併した場合の処方上の注意点についても触れた.
Ⅰ.糖尿病
A.特徴,診断
糖尿病は,インスリン作用不足による慢性高血糖状態を主徴とし,種々の特徴的な症候を伴う疾患群である.わが国では,700万人以上が糖尿病患者と診断されており,精神科でも日常的に遭遇する疾患である.現在,2010(平成22)年7月に改訂された診
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/オランザピン《ジプレキサ》
- 治療薬マニュアル2024/オランザピン《ジプレキサ》
- 治療薬マニュアル2024/クエチアピンフマル酸塩《セロクエル》
- 治療薬マニュアル2024/クロザピン《クロザリル》
- 治療薬マニュアル2024/維持液《ソリタ-T3号 ソルデム3A ハルトマン-G3号》
- 治療薬マニュアル2024/合剤 《ビタメジン》
- 臨床検査データブック 2023-2024/マグネシウム〔Mg〕 [パニ][小][保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/乳酸《有機モノカルボン酸》 [保] 47点
- 新臨床内科学 第10版/1 糖尿病ケトアシドーシス
- 新臨床内科学 第10版/3 乳酸アシドーシス
- 新臨床内科学 第10版/2 代謝性アシドーシス
- 新臨床内科学 第10版/6 低マグネシウム血症
- 今日の診断指針 第8版/マグネシウム異常症